- 2017-01-20 :
- さまざまな情報
今日の四国新聞の記事です それと「先制医療」とは??
今日も朝から寒い1日でした
それもそのはず今日は「大寒」です
寒さが厳しくなりますので体調管理をしっかりしましょう!
さて新聞の記事ですが
「歯と動脈硬化に関連性〜手入れで死亡リスク軽減〜」
実際に滋賀県のある市で行われた住民1万人対象とした疫学研究のお話です
失った歯の本数が多いほど動脈硬化の程度が悪かったという研究結果でした。
歯周病菌感染→炎症→炎症によって生じる様々な化学物質→血管内面にダメージを与える→動脈硬化
と言う一連の関係は以前より知られていましたがその結果を裏付けるものとなりました

どうぶつ達でも同じようなことが起こると言われております
歯周病菌が心臓・肝臓・腎臓・神経系に対して多くの影響を及ぼすことがわかってきました
12月と1月の勉強会の話の中心は「先制医療」です
先制医療とは
病態、病因の発生や進行のメカニズムに合わせて各個体に予見的に介入することです
ちょっと難しい言い方ですが
つまり
病気を時間軸で捉え、病気になる前段階(病気のリスクのある状態)にまで監視を拡大
そして、身体内部だけではなく身体外部(食生活や様々な環境因子)にまで監視を拡大すること
具体的に歯の話に戻しますと
歯が悪くなって麻酔をかけてスケーリングをしたり抜歯をすること→治療
3歳のワンちゃんの7割以上が歯周病
8歳のワンちゃんの100%が歯周病になると言われています
お家で歯の処置がうまくできない飼い主さんがほとんどという現状
チワワ、プードルなどの小型犬が多く歯並びが悪い子が多い現実
歯並びが悪いのはうまく乳歯が生え変わることができなかったという事実
病気にならないように
病気にさせないように
歯に限らず様々な病気などで「先制医療」を取り入れていきます

目指す形はこんな感じです
それもそのはず今日は「大寒」です
寒さが厳しくなりますので体調管理をしっかりしましょう!
さて新聞の記事ですが
「歯と動脈硬化に関連性〜手入れで死亡リスク軽減〜」
実際に滋賀県のある市で行われた住民1万人対象とした疫学研究のお話です
失った歯の本数が多いほど動脈硬化の程度が悪かったという研究結果でした。
歯周病菌感染→炎症→炎症によって生じる様々な化学物質→血管内面にダメージを与える→動脈硬化
と言う一連の関係は以前より知られていましたがその結果を裏付けるものとなりました

どうぶつ達でも同じようなことが起こると言われております
歯周病菌が心臓・肝臓・腎臓・神経系に対して多くの影響を及ぼすことがわかってきました
12月と1月の勉強会の話の中心は「先制医療」です
先制医療とは
病態、病因の発生や進行のメカニズムに合わせて各個体に予見的に介入することです
ちょっと難しい言い方ですが
つまり
病気を時間軸で捉え、病気になる前段階(病気のリスクのある状態)にまで監視を拡大
そして、身体内部だけではなく身体外部(食生活や様々な環境因子)にまで監視を拡大すること
具体的に歯の話に戻しますと
歯が悪くなって麻酔をかけてスケーリングをしたり抜歯をすること→治療
3歳のワンちゃんの7割以上が歯周病
8歳のワンちゃんの100%が歯周病になると言われています
お家で歯の処置がうまくできない飼い主さんがほとんどという現状
チワワ、プードルなどの小型犬が多く歯並びが悪い子が多い現実
歯並びが悪いのはうまく乳歯が生え変わることができなかったという事実
病気にならないように
病気にさせないように
歯に限らず様々な病気などで「先制医療」を取り入れていきます

目指す形はこんな感じです