- 2017-10-25 :
- 趣味のお話
勉強会のため東京に来てます

今日は勉強会のため上京してます
しっかり勉強してきます
診察時間の変更がありますのでご注意ください
スポンサーサイト
- 2017-10-24 :
- 病院での出来事
歯のケアしていますか??
わんちゃんにも歯のケアが必要だ思っている方はたくさんいますが実際にやっている人は少数派となっております
数々のケア方法はありますがゆっちゃんはこんな感じで歯を磨きます

ゆっちゃんのそばで足を出して座るとゴロンとしてくれるのでそのまま足の上に乗せて歯を磨きます
歯磨きが必要なのは歯周ポケットにいる歯周病菌をやっつけるためです
犬のオーラルケアの手引き(DSファーマ社)
http://www.ds-vet.jp/medic/product_info/pamph/i_007c.pdf
歯磨きシートや歯磨きガムでは歯周病菌をやっつけることができません
上手に歯磨きをやってあげましょう
歯だけではなく、様々な全身疾患の原因となります歯周病菌を退治しましょう!
犬の歯石付着率・歯周病の進展と全身疾患(DSファーマ社 ムービー)
http://movie.ds-vet.jp/details.aspx?id=YJL0UZ9fFU646mSTxKtCIA
上手に歯が磨けたら褒めてあげて時折ご褒美をあげましょう!

ゆっちゃんはこの日はオーラベットとというオーラルガムを時間をかけて噛みました
オーラベットホームページ
http://oravet.jp

仔猫ちゃんたちも随分大きくなりました
うちの子が作ったお家でみんなで仲良く寝て遊んですくすく育っております
随時里親さんを募集しておりますのでどうぞよろしくお願いします
<診察時間変更のお知らせ>
10月25日(水)は佐藤先生が学会参加のため診察終了時刻を17時までとさせていただきます。25日(水)、26日(木)両日とも佐藤先生の診察は休診となりみどり先生のみの診察となります。大変ご迷惑をおかけいたしますがどうぞご了承ください。
- 2017-10-23 :
- 病院での出来事
随分大きくなりました! ミルクよりも離乳食の方が気になるようになった感じです
台風21号と衆議院選挙で大揺れの日曜日も過ぎ、久しぶりに日差しが出ています
しばらくお散歩に行けなかったゆっちゃんも朝とお昼にお散歩に出かけました
台風も香川県で前回ほどの影響はありませんでしたが全国各地で大きな被害が報告されました
一早い復旧を祈るばかりです
さて病院の仔猫ちゃんたちも随分大きくなりました
ミルクも上手に飲みますが離乳食の方に興味がうつりモリモリ沢山食べてすくすく育っております
仔猫ちゃんはチュパチュパするときにお耳が動く事を子供たちは発見しました
初めての体験なのでいろんな勉強をこの子たちからさせてもらっております
白黒ちゃん以外は里親見つかっておりませんので興味のある方はぜひ!
<診察時間変更のお知らせ>
10月25日(水)は佐藤先生が学会参加のため診察終了時刻を17時までとさせていただきます。25日(水)、26日(木)両日とも佐藤先生の診察は休診となりみどり先生のみの診察となります。大変ご迷惑をおかけいたしますがどうぞご了承ください。
しばらくお散歩に行けなかったゆっちゃんも朝とお昼にお散歩に出かけました
台風も香川県で前回ほどの影響はありませんでしたが全国各地で大きな被害が報告されました
一早い復旧を祈るばかりです
さて病院の仔猫ちゃんたちも随分大きくなりました
ミルクも上手に飲みますが離乳食の方に興味がうつりモリモリ沢山食べてすくすく育っております
仔猫ちゃんはチュパチュパするときにお耳が動く事を子供たちは発見しました
初めての体験なのでいろんな勉強をこの子たちからさせてもらっております
白黒ちゃん以外は里親見つかっておりませんので興味のある方はぜひ!
<診察時間変更のお知らせ>
10月25日(水)は佐藤先生が学会参加のため診察終了時刻を17時までとさせていただきます。25日(水)、26日(木)両日とも佐藤先生の診察は休診となりみどり先生のみの診察となります。大変ご迷惑をおかけいたしますがどうぞご了承ください。
昨日は午後からお休みをいただきました
診察が終わってから中讃保健所に行って猫ちゃん3匹を預かってきました
以前より登録していたミルクボランティアで子猫の飼育を委託されました
ミルクボランティアとは??
http://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir1/dir1_9/dir1_9_3/wrjdye170606080932.shtml
保健所の動物収容施設に行ってみると子猫が5匹、子犬が3匹
そして成犬の収容場所にはたくさんのワンちゃんがいました
保護された子、持ち込まれた子様々なワンちゃんたちがここ保健所には集まります
先週うちの病院にお見えになった子のお話です
随分痩せた老犬がやってきました
夏場の雷がひどかった日に家から飛び出してしまったそうです
それから3ヶ月後に保健所から連絡がり府中方面で保護されたとのことでした
坂出市内から保護された場所まではかなり距離があり、体重も随分落ちており随分苦労して3ヶ月間生き延びたことでしょう。
この子が奇跡的にお家に帰れたのは首輪に身元がわかる情報があったからです
自然災害や逃走などでお家に帰れなくなり保護される子がたくさんおりますが、身元を知ることができす処分させる子もたくさんいます。
狂犬病の鑑札、マイクロチップ、迷子札などの身元が断定できる情報を必ず携帯させてください
それと怖がりなために逃げてしまって保護できないケースが震災時にはあったと言われております
普段より飼い主以外の人にも慣れておく必要があります
さて、病院に来た子たちは
唯一の男の子です
一番大きく元気があります

女の子です
一番最初にトイレを覚えた頭のいい子です

この子も女の子です
一番よく食べる活発な子ですが既に新しい里親さんが唯一決まりました

興味のある方はぜひ病院スタッフまで
この子たちは避妊去勢手術費用+マイクロチップ代で最大2万5000円まで補助が出ます
いつでも可愛いお顔を見にきてくださいね
お待ちしております
当院には11月14日まで預かる予定となっております
診察が終わってから中讃保健所に行って猫ちゃん3匹を預かってきました
以前より登録していたミルクボランティアで子猫の飼育を委託されました
ミルクボランティアとは??
http://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir1/dir1_9/dir1_9_3/wrjdye170606080932.shtml
保健所の動物収容施設に行ってみると子猫が5匹、子犬が3匹
そして成犬の収容場所にはたくさんのワンちゃんがいました
保護された子、持ち込まれた子様々なワンちゃんたちがここ保健所には集まります
先週うちの病院にお見えになった子のお話です
随分痩せた老犬がやってきました
夏場の雷がひどかった日に家から飛び出してしまったそうです
それから3ヶ月後に保健所から連絡がり府中方面で保護されたとのことでした
坂出市内から保護された場所まではかなり距離があり、体重も随分落ちており随分苦労して3ヶ月間生き延びたことでしょう。
この子が奇跡的にお家に帰れたのは首輪に身元がわかる情報があったからです
自然災害や逃走などでお家に帰れなくなり保護される子がたくさんおりますが、身元を知ることができす処分させる子もたくさんいます。
狂犬病の鑑札、マイクロチップ、迷子札などの身元が断定できる情報を必ず携帯させてください
それと怖がりなために逃げてしまって保護できないケースが震災時にはあったと言われております
普段より飼い主以外の人にも慣れておく必要があります
さて、病院に来た子たちは
唯一の男の子です
一番大きく元気があります

女の子です
一番最初にトイレを覚えた頭のいい子です

この子も女の子です
一番よく食べる活発な子ですが既に新しい里親さんが唯一決まりました

興味のある方はぜひ病院スタッフまで
この子たちは避妊去勢手術費用+マイクロチップ代で最大2万5000円まで補助が出ます
いつでも可愛いお顔を見にきてくださいね
お待ちしております
当院には11月14日まで預かる予定となっております
- 2017-10-18 :
- 病院での出来事
歯って大切なものです! お口のニオイ気になりませんか??
今日は久しぶりに雨の降っていない朝でしたのでちょっと早起きして自転車の練習に行ってきました
日曜日からずーっと雨降りで自転車に乗れずに悶々としていましたのでようやく晴れて楽しく練習してきました
綺麗な海を見ながら走るのが好きで海沿いを主に練習しています
その後レグザむ球場の前から根香寺の坂を登り、国民休暇村で写真を撮り、スカイラインを降って帰ってきました
秋の長雨で、来週には台風が来るみたいなので早く天気の回復を望みます


先日スケーリングをした子の写真です
10歳のプードルさんです
お口のニオイと歯石がきになるとのことで来院され、麻酔下での歯石除去を行いました
わんちゃんのお口の処置には必ず麻酔が必要です
http://inadavet.blog.fc2.com/blog-entry-439.html
http://inadavet.blog.fc2.com/blog-entry-293.html
以前の病院のブログを確認してください
麻酔なしでの歯石除去を勧めていない理由が書いてあります
僕も所属する日本小動物歯科研究会のホームページからです
無麻酔での歯石除去の危険性が記されています
http://sa-dentalsociety.com/news/dental%20scaling.pdf

スッキリしました!
歯周病がそこまで進行していない子でしたので今回は抜歯はありませんでした
抜歯がある場合ひどい子の場合には3時間以上の処置時間がかかり、先週全抜歯をした子は2回に分けて行いました

進行してからの処置には本人の負担もお金もかかります
早めの処置をお勧めします
お口のニオイが気になる方は早めにご来院ください!
今夜は高松で勉強会です
しっかり勉強してきます!
日曜日からずーっと雨降りで自転車に乗れずに悶々としていましたのでようやく晴れて楽しく練習してきました
綺麗な海を見ながら走るのが好きで海沿いを主に練習しています
その後レグザむ球場の前から根香寺の坂を登り、国民休暇村で写真を撮り、スカイラインを降って帰ってきました
秋の長雨で、来週には台風が来るみたいなので早く天気の回復を望みます


先日スケーリングをした子の写真です
10歳のプードルさんです
お口のニオイと歯石がきになるとのことで来院され、麻酔下での歯石除去を行いました
わんちゃんのお口の処置には必ず麻酔が必要です
http://inadavet.blog.fc2.com/blog-entry-439.html
http://inadavet.blog.fc2.com/blog-entry-293.html
以前の病院のブログを確認してください
麻酔なしでの歯石除去を勧めていない理由が書いてあります
僕も所属する日本小動物歯科研究会のホームページからです
無麻酔での歯石除去の危険性が記されています
http://sa-dentalsociety.com/news/dental%20scaling.pdf

スッキリしました!
歯周病がそこまで進行していない子でしたので今回は抜歯はありませんでした
抜歯がある場合ひどい子の場合には3時間以上の処置時間がかかり、先週全抜歯をした子は2回に分けて行いました

進行してからの処置には本人の負担もお金もかかります
早めの処置をお勧めします
お口のニオイが気になる方は早めにご来院ください!
今夜は高松で勉強会です
しっかり勉強してきます!
- 2017-10-13 :
- さまざまな情報
こんなのもあるんです AI Dr.ホームズの健康相談
今日は獣医さんの日なんですがこんな健康相談もできました
先日病院にパンフレットが届きました



ちょっと違和感がある気もしますが、健康に気をつけるいい機会かもしれません
試しにいかがでしょうか??
https://ai-drholmes.mybluemix.net/#!/
先日病院にパンフレットが届きました



ちょっと違和感がある気もしますが、健康に気をつけるいい機会かもしれません
試しにいかがでしょうか??
https://ai-drholmes.mybluemix.net/#!/
- 2017-10-13 :
- さまざまな情報
10月13日はじゅういさんの日です
先日のブログにも書きましたが今日は「ペットの健康診断の日」です
http://inadavet.blog.fc2.com/blog-entry-666.html
今日のお知らせです

年に一度は健康診断を行いましょう!

<診察時間変更のお知らせ>
10月14日(土)は都合により診察終了時刻を17時とさせていただきます(最終受付16時30分)
大変ご迷惑をおかけいたしますがどうぞご了承ください
10月25日(水)は佐藤先生が学会参加のため診察終了時刻を17時までとさせていただきます。25日(水)、26日(木)両日とも佐藤先生の診察は休診となりみどり先生のみの診察となります。大変ご迷惑をおかけいたしますがどうぞご了承ください。
http://inadavet.blog.fc2.com/blog-entry-666.html
今日のお知らせです

年に一度は健康診断を行いましょう!

<診察時間変更のお知らせ>
10月14日(土)は都合により診察終了時刻を17時とさせていただきます(最終受付16時30分)
大変ご迷惑をおかけいたしますがどうぞご了承ください
10月25日(水)は佐藤先生が学会参加のため診察終了時刻を17時までとさせていただきます。25日(水)、26日(木)両日とも佐藤先生の診察は休診となりみどり先生のみの診察となります。大変ご迷惑をおかけいたしますがどうぞご了承ください。
- 2017-10-11 :
- 病気のお話
寝坊した朝に朝刊を読んでちょっとびっくりの記事が
今日はちょっと起きるのが遅くなってしまい子供達に代わってゆっちゃんのお散歩当番でした
ここ数日とても秋らしくない暑い日が続き朝から気温が上がっておりました
週末にかけて天気が悪くなりそうなので練習予定を考えないといけません

さて今日の新聞からです
朝からとてもショッキングな話題がありました
愛犬からのSFTS感染が徳島であったとの話です

厚生労働省のホームページです
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000169522.html
そこに獣医師向けの記載がありました
問36 ネコやイヌでどのような来歴・症状などがあれば、SFTSウイルス感染を疑うのですか。また確定診断はどのように行うのですか。
答 ネコやイヌの症例数が少ないため、明確な基準はありませんが、これまでの知見から、発熱(39℃以上)、白血球減少症(5000/ mm3以下)、血小板減少症(10万/ mm3以下)、食欲消失等の症状が認められ、さらに入院を要するほど重症(自力採餌困難等)で、かつ既存の細菌・原虫・ウイルス(パルボウイルスなど)の感染が否定された場合には、SFTSが疑われます。臨床症状や血液検査等だけではSFTSの確定診断はできませんので、ウイルス学的検査を実施することが必要です。急性期には、血清、口腔・肛門拭い液からウイルス遺伝子の検出を行い、回復期には抗体検査を行います。
僕たちの防衛手段としたらダニ予防をしっかりするぐらいしかありません
気温が一定しないこの時期体調を崩しやすい時期でもあります
気になる体調の変化がありましたら早めの受診をお勧めします
<診察時間変更のお知らせ>
10月14日(土)は都合により診察終了時刻を17時とさせていただきます(最終受付16時30分)
大変ご迷惑をおかけいたしますがどうぞご了承ください
10月25日(水)は佐藤先生が学会参加のため診察終了時刻を17時までとさせていただきます。25日(水)、26日(木)両日とも佐藤先生の診察は休診となりみどり先生のみの診察となります。大変ご迷惑をおかけいたしますがどうぞご了承ください。
ここ数日とても秋らしくない暑い日が続き朝から気温が上がっておりました
週末にかけて天気が悪くなりそうなので練習予定を考えないといけません

さて今日の新聞からです
朝からとてもショッキングな話題がありました
愛犬からのSFTS感染が徳島であったとの話です

厚生労働省のホームページです
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000169522.html
そこに獣医師向けの記載がありました
問36 ネコやイヌでどのような来歴・症状などがあれば、SFTSウイルス感染を疑うのですか。また確定診断はどのように行うのですか。
答 ネコやイヌの症例数が少ないため、明確な基準はありませんが、これまでの知見から、発熱(39℃以上)、白血球減少症(5000/ mm3以下)、血小板減少症(10万/ mm3以下)、食欲消失等の症状が認められ、さらに入院を要するほど重症(自力採餌困難等)で、かつ既存の細菌・原虫・ウイルス(パルボウイルスなど)の感染が否定された場合には、SFTSが疑われます。臨床症状や血液検査等だけではSFTSの確定診断はできませんので、ウイルス学的検査を実施することが必要です。急性期には、血清、口腔・肛門拭い液からウイルス遺伝子の検出を行い、回復期には抗体検査を行います。
僕たちの防衛手段としたらダニ予防をしっかりするぐらいしかありません
気温が一定しないこの時期体調を崩しやすい時期でもあります
気になる体調の変化がありましたら早めの受診をお勧めします
<診察時間変更のお知らせ>
10月14日(土)は都合により診察終了時刻を17時とさせていただきます(最終受付16時30分)
大変ご迷惑をおかけいたしますがどうぞご了承ください
10月25日(水)は佐藤先生が学会参加のため診察終了時刻を17時までとさせていただきます。25日(水)、26日(木)両日とも佐藤先生の診察は休診となりみどり先生のみの診察となります。大変ご迷惑をおかけいたしますがどうぞご了承ください。
- 2017-10-10 :
- さまざまな情報
みどり先生が明日のラジオに出演します
明日の11時からFM SUNのラジオ番組にみどり先生が出演します
http://www.kbn.ne.jp/fm/program/list.html
Weekdayみっくすの11時過ぎからの予定です
team HOPE https://www.teamhope.jp
とFMSUNの依頼でどうぶつ達の定期検診による健康維持のお話をする予定です
10月13日は「ペット健康診断の日」に今年より制定されました
http://teamhope-f.jp/1013.html
当院でもウェルネスチェックシートに基づいた健康診断を行います
地元ではFM聞けますが聞けない方は
ListenRadio(リスラジ)のアプリを使うと聞くことができます
http://listenradio.jp
どんな番組になるのかとっても楽しみですが、ちょっと心配です(笑)
http://www.kbn.ne.jp/fm/program/list.html
Weekdayみっくすの11時過ぎからの予定です
team HOPE https://www.teamhope.jp
とFMSUNの依頼でどうぶつ達の定期検診による健康維持のお話をする予定です
10月13日は「ペット健康診断の日」に今年より制定されました
http://teamhope-f.jp/1013.html
当院でもウェルネスチェックシートに基づいた健康診断を行います
地元ではFM聞けますが聞けない方は
ListenRadio(リスラジ)のアプリを使うと聞くことができます
http://listenradio.jp
どんな番組になるのかとっても楽しみですが、ちょっと心配です(笑)