- 2016-02-29 :
- 病院での出来事
この寒さでも2頭のワンちゃんが・・・・・!
今日は2月最終日
昨日はあんなに暖かかったのに小雪の舞い散る寒い1日でした。
今日は2頭のワンちゃんがダニに関する治療でお見えになりました
こんな寒い時期でもしっかり予防が必要だと再確認しなければなりません

生きたまま捕獲したので動く姿をどうぞ
3月に入ると気温も上がりますのでノミとダニの予防はしっかりと!
ノミもダニも人に寄生し様々な害をもたらしますので家の中に持ち込まぬようにどうぶつ達にしっかりお薬を投与しましょう
さて昨日は暖かかったので徳島まで梅を見に行ってきました

美郷という場所で梅まつりをやっておりました

まだ満開ではありませんでしたがとてもいい香りと可愛いお花を楽しんできました

明日から3月です
注射で予防できるフィラリア予防では一年間効果が持続します
もっとも簡単で、もっとも確実なフィラリア予防方法なのでお薬を飲むのが大変な子や飲ませ忘れの経験おある方にはオススメです。
注射前には血液検査によってフィラリアの寄生の有無を調べますが、その際に血液検査によって体の調子を調べることもできます。
3月中に注射タイプのフィラリア予防を行う方はフィラリア検査と血液検査セットで4500円で行います
ご希望の方はお早めにどうぞ!
昨日はあんなに暖かかったのに小雪の舞い散る寒い1日でした。
今日は2頭のワンちゃんがダニに関する治療でお見えになりました
こんな寒い時期でもしっかり予防が必要だと再確認しなければなりません

生きたまま捕獲したので動く姿をどうぞ
3月に入ると気温も上がりますのでノミとダニの予防はしっかりと!
ノミもダニも人に寄生し様々な害をもたらしますので家の中に持ち込まぬようにどうぶつ達にしっかりお薬を投与しましょう
さて昨日は暖かかったので徳島まで梅を見に行ってきました

美郷という場所で梅まつりをやっておりました

まだ満開ではありませんでしたがとてもいい香りと可愛いお花を楽しんできました

明日から3月です
注射で予防できるフィラリア予防では一年間効果が持続します
もっとも簡単で、もっとも確実なフィラリア予防方法なのでお薬を飲むのが大変な子や飲ませ忘れの経験おある方にはオススメです。
注射前には血液検査によってフィラリアの寄生の有無を調べますが、その際に血液検査によって体の調子を調べることもできます。
3月中に注射タイプのフィラリア予防を行う方はフィラリア検査と血液検査セットで4500円で行います
ご希望の方はお早めにどうぞ!
スポンサーサイト
- 2016-02-27 :
- 病院での出来事
ねこちゃん用のケージを改良しました!
今日は早朝より自転車の練習に出かけてきました
朝6時から限定10食の角煮うどんを求めて高松の仏生山にあるうどん田へ
4時50分に林田のハロッズに仲間と待ち合わせをし出かけてきました

6時ちょっと過ぎに着いたらお店は満員!
結局角煮うどんは1食しかなく代表でいただきました!
冷えた体にうどんは本当に美味しかったです

さて今日の写真は猫ちゃんの居住スペースの猫舎の院内写真です
今回の改修工事でケージの区切りをつなぎ広く使えるようになりました
3個のケージをつなげることもできネコちゃんの快適性を増すことができました!

ペットホテルも今後力を入れていく予定です

少しでもリラックスできるような努力をしてわんちゃんもネコちゃんも全てのどうぶつ達が快適などうぶつ病院を目指しております
朝6時から限定10食の角煮うどんを求めて高松の仏生山にあるうどん田へ
4時50分に林田のハロッズに仲間と待ち合わせをし出かけてきました

6時ちょっと過ぎに着いたらお店は満員!
結局角煮うどんは1食しかなく代表でいただきました!
冷えた体にうどんは本当に美味しかったです

さて今日の写真は猫ちゃんの居住スペースの猫舎の院内写真です
今回の改修工事でケージの区切りをつなぎ広く使えるようになりました
3個のケージをつなげることもできネコちゃんの快適性を増すことができました!

ペットホテルも今後力を入れていく予定です

少しでもリラックスできるような努力をしてわんちゃんもネコちゃんも全てのどうぶつ達が快適などうぶつ病院を目指しております
- 2016-02-26 :
- 病院での出来事
3月まであともう少し
あっという間に2月も終わり近く
春の暖かさが待ち遠しい感じですが、今日は日中クシャミを連発!
花粉症がそろそろ始まりそうな予感(涙)

昨日は五色台で練習しました
五色台には4本登るルートがあります
白峰寺ルート
根来寺ルート
スカイライン
オレンジルート(鬼無側に)
それぞれ特徴があり練習で使い分けます
昨日は白峰寺→オレンジ→根来寺
3本だけで物足らない練習でした
さて来月からは様々な新しい試みをやっていきたいと考えております
詳細はホームページかこのブログにてお知らせします
春の暖かさが待ち遠しい感じですが、今日は日中クシャミを連発!
花粉症がそろそろ始まりそうな予感(涙)

昨日は五色台で練習しました
五色台には4本登るルートがあります
白峰寺ルート
根来寺ルート
スカイライン
オレンジルート(鬼無側に)
それぞれ特徴があり練習で使い分けます
昨日は白峰寺→オレンジ→根来寺
3本だけで物足らない練習でした
さて来月からは様々な新しい試みをやっていきたいと考えております
詳細はホームページかこのブログにてお知らせします
- 2016-02-25 :
- 病院での出来事
今日は木曜日なので午後からお休みです
今日は木曜日なので午後からお休みです
今日は天気がいいのですが風があるので自転車の練習は五色台の山道で行う予定です。
来月に広島で開催されるレースに向けて練習量が足りていないので頑張らなきゃ〜!
今日は天気がいいのですが風があるので自転車の練習は五色台の山道で行う予定です。
来月に広島で開催されるレースに向けて練習量が足りていないので頑張らなきゃ〜!
今夜は岡山の妹尾まで勉強会に来ております
初めて妹尾駅に降りましたが本当に何も無し(涙)
今夜は様々な神経疾患のリハビリについて勉強です


しっかり勉強します!
初めて妹尾駅に降りましたが本当に何も無し(涙)
今夜は様々な神経疾患のリハビリについて勉強です


しっかり勉強します!
- 2016-02-24 :
- 病気のお話
目の中に何か動くものが〜!!
昨日ワクチンを接種にお見えになった猫ちゃんのお話です
問診時にちょっと前から左目の開きが悪くいつも閉じたままなのが気になっているとのことでした
目を覗いてみると・・・・・・・!

何か物体が蠢く!

動画を撮ってみると・・・!
暖かい時期に多いはずがこんな時期に見られるとは思いもしませんでした!
目を機にする時にはこんな病気もあることを覚えておいてくださいね
少しずつ暖かくなってきておりますノミダニ予防の準備を始めましょう!
問診時にちょっと前から左目の開きが悪くいつも閉じたままなのが気になっているとのことでした
目を覗いてみると・・・・・・・!

何か物体が蠢く!

動画を撮ってみると・・・!
暖かい時期に多いはずがこんな時期に見られるとは思いもしませんでした!
目を機にする時にはこんな病気もあることを覚えておいてくださいね
少しずつ暖かくなってきておりますノミダニ予防の準備を始めましょう!
- 2016-02-23 :
- 趣味のお話
定期的な来院のススメ! その2
今日は早朝から具合の悪い子がお見えになりました
朝ごはんを食べるまでまったく問題なく食べた後に急にぐったりしたとのことでした
病院にお見えになった時にはショック状態で横になったまま
大型犬の食後の急変は胃がねじれてしまう胃捻転を疑いますがそれでもない様子
お腹の違和感を感じ超音波検査を行ったところお腹の中に液体が溜まっていました
ちょっと採取したら血液で、肝臓と脾臓にある腫瘍が破れてお腹の中に大量出血を起こしショックを起こしておりました
その後処置の甲斐なく息を引き取ってしましました
なかなか早期発見は難しい病気でしたが定期的な来院と検査があればこのような事態にはならずに済んだのかもしれません。
昨日の手術のわんちゃんは破れる前に摘出したので大事にならずに済んだと思っております
さて、今日のお昼にクレジットカードの決済のレクチャーがありました

今日の午後からこれらのカードが使用可能となりました
少しでも便利などうぶつ病院を目指しております

その後の手術ではこんな大きな乳腺腫瘍を切除しました

体重が5.7kgで腫瘍の大きさが500gと体重の1割近くを占める巨大腫瘍の切除でした
本人もこんなに重いものをぶら下げて本当に重かっただろうなーって思います
乳腺腫瘍はわんちゃんも猫ちゃんも初めて発情が来る前に避妊手術を行うと発生をほぼ防ぐことができます
ここまで大きくなることはごく稀ですが万が一腫瘍ができてしまったのならば早期切除が負担が少なくすみます
体の隅々まで触ってあげて何か異常がないかどうかよく確かめてあげてくださいね
朝ごはんを食べるまでまったく問題なく食べた後に急にぐったりしたとのことでした
病院にお見えになった時にはショック状態で横になったまま
大型犬の食後の急変は胃がねじれてしまう胃捻転を疑いますがそれでもない様子
お腹の違和感を感じ超音波検査を行ったところお腹の中に液体が溜まっていました
ちょっと採取したら血液で、肝臓と脾臓にある腫瘍が破れてお腹の中に大量出血を起こしショックを起こしておりました
その後処置の甲斐なく息を引き取ってしましました
なかなか早期発見は難しい病気でしたが定期的な来院と検査があればこのような事態にはならずに済んだのかもしれません。
昨日の手術のわんちゃんは破れる前に摘出したので大事にならずに済んだと思っております
さて、今日のお昼にクレジットカードの決済のレクチャーがありました

今日の午後からこれらのカードが使用可能となりました
少しでも便利などうぶつ病院を目指しております

その後の手術ではこんな大きな乳腺腫瘍を切除しました

体重が5.7kgで腫瘍の大きさが500gと体重の1割近くを占める巨大腫瘍の切除でした
本人もこんなに重いものをぶら下げて本当に重かっただろうなーって思います
乳腺腫瘍はわんちゃんも猫ちゃんも初めて発情が来る前に避妊手術を行うと発生をほぼ防ぐことができます
ここまで大きくなることはごく稀ですが万が一腫瘍ができてしまったのならば早期切除が負担が少なくすみます
体の隅々まで触ってあげて何か異常がないかどうかよく確かめてあげてくださいね
- 2016-02-22 :
- 病院での出来事
定期的な来院のススメ!
先週の土曜日にワクチン接種におみえになったワンちゃんのお話です
元気や食欲も問題なしと見た目も元気そのものでした
触診時にお腹を触ってみると・・・・・。
お腹の中に何かシコリのようなものを感じました
すぐに超音波検査をしてみると脾臓に何かシコリのようなものができていました
そこで急遽今日に脾臓摘出の手術を行いました
写真を加工してありますが膨らみのところができものです

こんなに膨らんでしまいいつ破裂してもおかしくないような状況でした

摘出したものは病理検査に出してどんなものか検査をしてもらって今後の方向性を決めます
去年の4月に狂犬病を接種して以来の来院でした。
10歳を超えるわんちゃんやねこちゃんは定期的な来院をお勧めしております
全ての病気を発見できるわけでありませんが健康に対して注意を払うことと、しっかり予防をしていくことが長寿の秘訣だと思います。
定期的な検査、定期的な来院、しっかりと予防をするそれが一番の愛情だと思います
病理検査の結果が悪いものでないことを祈りつつブログを書いております!
元気や食欲も問題なしと見た目も元気そのものでした
触診時にお腹を触ってみると・・・・・。
お腹の中に何かシコリのようなものを感じました
すぐに超音波検査をしてみると脾臓に何かシコリのようなものができていました
そこで急遽今日に脾臓摘出の手術を行いました
写真を加工してありますが膨らみのところができものです

こんなに膨らんでしまいいつ破裂してもおかしくないような状況でした

摘出したものは病理検査に出してどんなものか検査をしてもらって今後の方向性を決めます
去年の4月に狂犬病を接種して以来の来院でした。
10歳を超えるわんちゃんやねこちゃんは定期的な来院をお勧めしております
全ての病気を発見できるわけでありませんが健康に対して注意を払うことと、しっかり予防をしていくことが長寿の秘訣だと思います。
定期的な検査、定期的な来院、しっかりと予防をするそれが一番の愛情だと思います
病理検査の結果が悪いものでないことを祈りつつブログを書いております!
- 2016-02-22 :
- さまざまな情報
今日は2月22日!猫の日です!
今日は2月22日!
猫の日制定委員会が「猫の日」と決めた素晴らしい1日です!
なので今日当院に猫ちゃんをお連れの方には粗品(期待しないでください)をプレゼント!
猫の日制定委員会が「猫の日」と決めた素晴らしい1日です!
なので今日当院に猫ちゃんをお連れの方には粗品(期待しないでください)をプレゼント!